› gre-con › 2009年07月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年07月20日

handmadesunday market

昨日、無事終わりました!

handmadesunday market!

昨日は一緒にしていた lulucoral yocco と後片付けをして、

1日の事をしゃべりながら家路に着き、

机に足をのっけて yocco のお手製オヤツをいただいてから

本当の家路に着きました。

アンジがお母さんお母さんとぐずっていたので、一緒に遊んでお風呂に入って

寝かしにいったら・・・ハイ、永眠ー。

一緒に寝ちゃいました。



雨の準備をぜんぜんしていなかった私たち。

昨日のお天気は予想以上の、ベストお天気!

自称晴れ女の出店者が多かったのもうなづけます(笑)

朝早い瀬田川はとても清々しく気持ちよかったです。




こんな感じで出店してました。



lulucoral はこんな感じ。



いろんな方といっぱいおしゃべりができました!

手作りせっけん買っていただいた方なんかには、お渡しする注意書きなんかを

作っていて、ブログにつながる様にアドレスなんかも書いていたのに、

パタパタ・パニックですっかり忘れてしまい、至極残念です。

もし手作りせっけん買ってくださった方で、このブログにたどり着いた方がおられたら、

ぜひぜひコメントください!

手作りせっけんだけに限らず、粉石けんや、ハガキなど、

買いましたよーってのあれば、待ってます!

別に買ってなくても、行ったよ、お店見たよでもお待ちしてますよ~。


あと、人生初の紙芝居(笑)

足をとめて、聞いて、見てくださった方、本当にありがとうございました!

1回目、どんな風にはじめたら・・と迷っていた私を、ぐいぐいとひっぱって、

前で凛と聞いててくれたお客様、感謝感激でした!

ああすればよかった、こうすればよかったばかりですが、

やる事ができて、本当によかったです。


いろんなお店にまわりたかったのに、

入り口だったから、お店の前を人が通るのにここぞと声をかけまくってたら、

全然お店みてまわれませんでした(涙)

唯一、お隣の Otti さんとは、少しお話ができました。

とても柔らかい雰囲気の彼女なのに、作品のメッセージは芯のある強いもので。

そんなギャップに憧れる私でした。



私の勇姿を見に来てくれた友達や、

ブログを見ていてくれて来てくれた方、

本当にうれしかったです!ありがとう。


そして、何より、開催者のヨシミチャン、カヨチャン、

お疲れ様でした!と ありがとう!!

2人の頑張りには脱帽です。

『なんか、環境の話しゃべらへん!?』

と、持ちかけてくれたヨシミチャンのおかげで

紙芝居できました!感謝感激アメアラレー。


どっと疲れた帰り道、yocco がおごってくれた、

アイスキャンデーの味は、なんだか、いろんな気持ちがまじった、夏の味でした。

   


Posted by harry at 21:28Comments(8)gre-con

2009年07月18日

いよいよ明日!



明日、19日(日)

瀬田の唐橋ギャラリーにて

手作り市 HAND MADE SUNDAY が開催されます。

女性限定の手作り市です~。

10時から15時の間、やってます!

私 gre-con は

ブースにて、環境を考えるキッカケ商品を置いてます。

あと、11時スギ~ と 14時スギ~ 

ハチドリのひとしずく +α (10分程度)の紙芝居をします。 

ぜひぜひ、足をとめていただきたいな~と思います。

おなじブースで lulucoral が

ハンドリフレや、ヘッドマッサージなど、

癒しーなマッサージしてます。

彼女の満面の笑みと、トークの洗礼をぜひ受けてください~。

明日、どうぞ

風のそよぐ、曇りな1日になりますように。。。  


Posted by harry at 15:20Comments(4)gre-con

2009年07月16日

続!

なんか・・・19日・・・・天気・・・・・・

んにゃあぁ!!!

大丈夫!!私だいたい、晴れ女!!



では、引き続き、魅力あふれるmyブース商品紹介を。

my 箸!


はい、知ってる人は知っている、my 箸 です。

割り箸は、その98%が輸入木材です。
その96%が中国からの輸入です。
割り箸に使われる木材の量は、120㎡の1戸建て
1万7000個に相当します。。。。MOTTAINAI!!!

割り箸使うなら、国産の間伐材などを選びましょう。
しかし選択肢が輸入材しかないのなら
my 箸 もちましょー。

国産 竹材 箸 ¥300




美~キョラ~シャンプー


奄美大島の頑固な島人サーファーが生んだ洗剤です。
サーフィンする人は、やっぱり海を愛する人なんですよね。
海を守る事は、地球を守る事であって。。

酵母や乳酸菌などの有用性微生物によって構成されているEMが入ってます。
排水を微生物達が、きれいにしてくれるのです。

10倍・20倍と薄めて使うのでお得ですよ~。
魚焼きグリル、これにつけといたら、ヌルヌル感ゼロでしたッ!

美(キョラ)シャンプー ¥1575円




環境本 (中古)


ぜひ読んでくださーい!!!
ぜひぜひ読んでくださーい!!!

気軽にさらっと読みたい人は、スピーチとハチドリで、
ぐぐっと入りたい人は、30の話とエコノザウルスかな。

中古ですが、本自体はきれいです!
値段はそれぞれ違いますので、ご確認を。



手作り石けん



私が作った石けんです。
原材料は、米ぬか油とラード・苛性ソーダ
ローズのドライハーブと、ラベンダーの精油が入ってます。

ラード(動物性油脂) は、好まないお客様もいらっしゃると思いますが、
石けんをかたくする要素の油として、使わせていただきました。

カットを失敗して、ちょっと座布団みたいな形になってますが・・
許してください。

手作り 米ぬか油の石けん  ¥250







と、まぁこんな感じです!

あと、前にも紹介した環境フリーマガジンも置いてます~。



地味な商品たちですが、見に来てやってください♪

当日、ブログを見てくださってる方はぜひ声をかけてください!

合言葉は、『パーンプキーン!!』です!  


Posted by harry at 23:16Comments(0)gre-con

2009年07月15日

こんなんありますけどぉ~。

きたる、19日(日)

handmadesundaymarket

私がブースで販売する商品をご紹介します~。



粉石けん『びわ湖』


滋賀県で回収された廃食油を原料に作られた粉石けんです。
水溶けが早く、洗浄力も抜群です。
合成界面活性剤や蛍光剤等一切含まれていませんので安心です。
排水後の成分分解性に優れているので
水環境を守ります!

お試しサイズ 400g 200円 

本気サイズ 1kg 400円 

詰め替えたモノを販売します。
ちょっと荷物になりますが、
これをきっかけにせっけんライフはじめましょ。



ヨシからできたエコ文具


びわ湖の機能低下を食い止めるためにも、ヨシ群落を活性させよう!
刈り取られたヨシを利用して作られたハガキです。
非木材紙なので、森林保護にもつながります。

ヨシパルプ配合率で濃淡があります。
ナチュラルなエコハガキで、夏のお便りはどうですか?
購入者には、私が趣味で集めた50円記念切手をプレゼント!
このプレゼント、なめてはいけません。かわいいです。

ヨシ葉書 濃 10枚 400円 
      淡 10枚 300円



キッチンペーパータオル


県下で回収された牛乳パックのリサイクル商品です。
リサイクルに出して、そしてリサイクル商品を買う事で
リサイクル成立ッ。
これも非木材紙!森林保護にアクションです。

キッチンペーパー 400枚200組 150円






すいません。眠たくなってきたので続きは後日・・・。

おやすみなさーい!


  


Posted by harry at 23:53Comments(0)gre-con

2009年07月12日

1589



久しぶりに仲間三人とスケートボード!

滑るところはイチゴ畑スケートパーク、Ownerのおっちゃん、おばちゃんとは長い付き合いで

毎回、滑りに行くと美味しい料理をいただいたり、お土産をいただいたり!



スケートの合間に前にある海を見に行き・・・・・・



ストアズ宮本さんにもらったパタゴニアのカタログに書いてあった話しを思い出してました。

いつまでも変わらない海、1589、BBQ、Beer、Friend、ここに来ると本当に、心が落ち着きます。
  


Posted by harry at 22:54Comments(0)guild wood