
2013年01月30日
お誕生日。
今日は1月30日。なんと早いこと。
先日も書きましたが、今月はお父さんと娘のお誕生日があったので
バタバターと過ぎていった感じです。
誕生日といえば、私は俄然ケーキ!ってタイプで、
でも毎年作る事に満足してしまって、
ケーキ自体の完成度に興味がないというか
自己満だけで終わってたような感。
だから今年は、
美味しくて見た目の良いケーキで喜んでもらうってのが目標でした。
お父さんのバースディケーキはチーズケーキ。
去年もチーズケーキ作ろうとして、あまりの高カロリーに驚いた私は
『ヨーグルトで作る、まるでチーズケーキ』ってのを作って、
ブーイングの嵐だったので
今年は迷わず真っ向からチーズケーキを作りました。

39かぁー。出会ったのはきっとお父さんが27だったはず。
アラフォーやで。お互い。
今年もこれからもよろしくお願いします。
お父さんのちょうど1週間後が娘の誕生日でして、
去年まではキャラ的な感じで娘の喜ぶケーキを作っていたのですが
今年はもう6歳の誕生日。
私が作りたいケーキを作る事にしました。

ケーキとしかいいようのないケーキ!
どうしても手持ちのミキサーでは卵が泡立てられず、2個失敗して
実家にミキサーを借りて3個目でふわふわのスポンジが作れました!
大きくなったなー。
女の子だし大人みたいに扱ってしまう時もあるけど、
まだまだ子供。
優しくしてあげないとなー。
そして私もまだまだ母歴6年目の新米。
でも新米って美味しいよね(笑)
このオイシイ時期、一緒に大切に過ごしたいなと思ったのでした。
先日も書きましたが、今月はお父さんと娘のお誕生日があったので
バタバターと過ぎていった感じです。
誕生日といえば、私は俄然ケーキ!ってタイプで、
でも毎年作る事に満足してしまって、
ケーキ自体の完成度に興味がないというか
自己満だけで終わってたような感。
だから今年は、
美味しくて見た目の良いケーキで喜んでもらうってのが目標でした。
お父さんのバースディケーキはチーズケーキ。
去年もチーズケーキ作ろうとして、あまりの高カロリーに驚いた私は
『ヨーグルトで作る、まるでチーズケーキ』ってのを作って、
ブーイングの嵐だったので
今年は迷わず真っ向からチーズケーキを作りました。
39かぁー。出会ったのはきっとお父さんが27だったはず。
アラフォーやで。お互い。
今年もこれからもよろしくお願いします。
お父さんのちょうど1週間後が娘の誕生日でして、
去年まではキャラ的な感じで娘の喜ぶケーキを作っていたのですが
今年はもう6歳の誕生日。
私が作りたいケーキを作る事にしました。
ケーキとしかいいようのないケーキ!
どうしても手持ちのミキサーでは卵が泡立てられず、2個失敗して
実家にミキサーを借りて3個目でふわふわのスポンジが作れました!
大きくなったなー。
女の子だし大人みたいに扱ってしまう時もあるけど、
まだまだ子供。
優しくしてあげないとなー。
そして私もまだまだ母歴6年目の新米。
でも新米って美味しいよね(笑)
このオイシイ時期、一緒に大切に過ごしたいなと思ったのでした。
2013年01月24日
早期退職。
退職金が削られるから、早期退職する人が多いってニュース。
それが教職者が多いって話。
そりゃ一ヶ月早く辞めたら、100万くらい違ってくるらしいからわかるっちゃーわかる。
でもうちみたいな退職金がない業種の家庭からすればあるだけいいなーみたいな。
これサラリーマンならいいような。
先生って職業だから、
早期退職してほしくなかったなーなんて思う私です。
それが教職者が多いって話。
そりゃ一ヶ月早く辞めたら、100万くらい違ってくるらしいからわかるっちゃーわかる。
でもうちみたいな退職金がない業種の家庭からすればあるだけいいなーみたいな。
これサラリーマンならいいような。
先生って職業だから、
早期退職してほしくなかったなーなんて思う私です。
Posted by harry at
23:03
│Comments(1)
2013年01月21日
サンキューとロク。
ちょこちょこ雪が降りますね。
朝降っていると、嬉しいような嬉しくないような
複雑な気分です。
1月は我が家の誕生日月で
お父さんも娘もお誕生日です。
お誕生日は何が食べたい?って聞くと
2人とも外食だったのでちょっと落ち込みました。
お母さんの〇〇とかないの?って聞いたら、
2人とも気を使ってか、うち食を希望。
ええんよ、別に。。
お父さんの誕生日は無事?過ぎ?
つーのも、枕をプレゼントしたんですけど、
次の日首痛い・・ってメールが(笑)
レビューとか読んだら、肩こり治りました~とか
書いてあったのに。
ゆっくりあうといいんだけど!
娘のプレゼント、何がいいか聞くと・・・
TAMAGOCCHI!
・・・・・・・ふーん。
なんかねー。
お友達が持ってるもんね。
このモノがあふれるご時世、
どうしたらモノを大切にって気持ちが育つのかな。
もっと小さい時、片づけないから、
片付いてないおもちゃは捨てるで!って言ってたけど
簡単に捨てるでって言う、それもどうかなーと。
クリスマス・誕生日と続いているからか、
毎年なんだかいろんな事を考えてしまう娘の誕生日です。
今年はオーソドックスなケーキを作ってみようと考えてます。
上手く作れますように!!
朝降っていると、嬉しいような嬉しくないような
複雑な気分です。
1月は我が家の誕生日月で
お父さんも娘もお誕生日です。
お誕生日は何が食べたい?って聞くと
2人とも外食だったのでちょっと落ち込みました。
お母さんの〇〇とかないの?って聞いたら、
2人とも気を使ってか、うち食を希望。
ええんよ、別に。。
お父さんの誕生日は無事?過ぎ?
つーのも、枕をプレゼントしたんですけど、
次の日首痛い・・ってメールが(笑)
レビューとか読んだら、肩こり治りました~とか
書いてあったのに。
ゆっくりあうといいんだけど!
娘のプレゼント、何がいいか聞くと・・・
TAMAGOCCHI!
・・・・・・・ふーん。
なんかねー。
お友達が持ってるもんね。
このモノがあふれるご時世、
どうしたらモノを大切にって気持ちが育つのかな。
もっと小さい時、片づけないから、
片付いてないおもちゃは捨てるで!って言ってたけど
簡単に捨てるでって言う、それもどうかなーと。
クリスマス・誕生日と続いているからか、
毎年なんだかいろんな事を考えてしまう娘の誕生日です。
今年はオーソドックスなケーキを作ってみようと考えてます。
上手く作れますように!!
2013年01月15日
2013あけました。
今年になって、もうなんか過ぎるのが早くて先が思いやられます。
書初めがしたくてたまらない一年の始まりです。
去年もそうでしたが、ギリッギリ松の内に初ブログ、こんな私ですが今年もどうぞよろしくお願いいたします!
初心 忘れてるとは言いませんが、
いろんなことをあきらめてる自分がいます。
こんなことしたってどうせ…とか
知ってるよ、知ってるけどね…とか。
知っている から している へ
キャッチコピーあったよね。
今年は、実行力を身につけていきたいです!
がんばれ、あたし。
書初めがしたくてたまらない一年の始まりです。
去年もそうでしたが、ギリッギリ松の内に初ブログ、こんな私ですが今年もどうぞよろしくお願いいたします!
初心 忘れてるとは言いませんが、
いろんなことをあきらめてる自分がいます。
こんなことしたってどうせ…とか
知ってるよ、知ってるけどね…とか。
知っている から している へ
キャッチコピーあったよね。
今年は、実行力を身につけていきたいです!
がんばれ、あたし。
Posted by harry at
22:31
│Comments(0)