› gre-con › 2009年11月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月28日

coque + けんこう舎

いろんな事ゆっくり話したくて、彼女をお誘いしました。

GOODFOODに置いてある雑貨から、行きたいと思っていたcoque

そういった素敵な場所に行くのが久しぶりだったので、

お店にいる間、ずっと心地よかった~♪

お店の雰囲気、お店の女子2人がとても可愛くて、2人とは初見ですが

しかも4人でしゃべってたら止まらなくて、ここ誰かの家?みたいな。

ごはんもとっても美味しかった!



tochiさんのゴムとつむぎ舎さんのせっけんをお買い上げして、



この後けんこう舎行こう!ってならなかったら、1日いててもおかしくなかった(笑)

けんこう舎さん行った事なくて行きたいなーと思ってて、

今から行く?って嬉しい提案をいただき、しゅっぱーつ。

着いた頃はもう夕方だったけど、

なんかめっちゃモノ多いし(笑)

ひとつひとつもっと見たーい!!

とりあえず、こんだけ。



出会えた!iku★koさんのパンも。

あぁー、充実した1日でした!

私の今の仕事は主婦ですが 

主婦もっとがんばらなあかんなッと思わされました!

  


Posted by harry at 00:06Comments(5)gre-con

2009年11月26日

パン!

これまたすんごい久しぶりにパン焼きました。

前回の強力粉がなくなってから、国産小麦でパン用ってのが見つからず、

でも意地になって、内麦じゃないとイヤダーみたいになってて。

残留農薬とか怖いしって思って内麦って言ってますが、食べ物全て添加物なしとかってありえないこの世の中。

こんな抵抗がむなしくなる時もあります。

でも少しでも。。ね。

で、よく考えたら、モクモクでパン用小麦粉売ってた〜!



三重県産〜。

ゲットできたので久しぶりに。。となりました。

まぁ、昨日のせっけんといい、久しぶりなのでこっちも無駄な動き満載のパン作りとなりました。



そろそろこの形卒業したい。。(笑)

またさつまいも練り込みました。

段取り悪いモタモタな作業でしたが、自分で焼いたとなるとやっぱり美味しく感じるのでした♪
  


Posted by harry at 00:15Comments(2)

2009年11月25日

せっけんにまつわるエトセトラ。

最近、台所用洗剤のストックがなかったので

いつもはせっけん洗剤使っているのですが、合成洗剤を使っていました。

そしたらあきらかに手荒れ~。

なんとも気付かず使ってましたが、せっけんやっぱり優しいんだなーと。

もし手荒れに困ってる方おられたら、試しにせっけん洗剤に変えてみてはどうですか?

それだけで改善されたら嬉しくないですか☆

ちなみに私が今使ってるのはシャボン玉せっけんの台所用洗剤です。



台所洗剤といえば、最近朝ごはんの洗い物とかなんて特に

油モノがほとんどないので、洗剤つけずに水で洗うのみにしてます。

なんか洗剤CMの威力ってすごい大きいなぁって思います。

無意識にあわあわさせてしまうのは、きっとCMの影響なんじゃないかなって。

できるだけ使わないで、必要な時はせっけんを少しだけ。の精神で。

泡がない分すすぎが早いので、洗い物早く終わってお得感あり♪



せっけんついでの話題ですが、すんごい久しぶりにせっけん作りました。

したら段取り悪い悪い!

やっぱまめに作らないとだめですね。

今回は、ゆずの皮を干していたので、

それをミルサーみたいなので粉末にして入れました。



干してる時からゆずのいい香りがかなりしていたので、

せっけんがいい香りしないかなーと楽しみです。


ここの所、朝型生活で夜はあんじと一緒に寝てしまってて

自分の時間が皆無でしたが、

今日はお父さんが一緒に寝にいってくれたので、

なんだか夜更かしが嬉しいです。  


Posted by harry at 00:22Comments(3)せっけん

2009年11月20日

気持ちよ杉。



床板、張りかけてます!国産杉の赤身一等、張っていても肌ざわり最高!



切れ端は、施主さんのもうすぐ一歳になる子供の積木に!


この家の20年30年先が楽しみです。いいあじ出てるかな。
  


Posted by harry at 00:07Comments(0)guild wood

2009年11月17日

GOODFOODに行かれた際は・・。

野洲・オーガニックレスト&カフェのGOODFOODに、

『Nature Station』ってフリーマガジンを

置いてもらってます。

今号から中に、ちょっとしたなんていうんすか?

小噺(コバナシ)?エッセイ的な?

環境に興味を持ってもらえるキッカケになればなと

お話をはさんでます。

GOODFOODに行かれた際は、

フリーマガジンと一緒に是非手にとって読んでみてくださ~い。

  


Posted by harry at 22:56Comments(0)gre-con