› gre-con › 日々のこと

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年01月30日

お誕生日。

今日は1月30日。なんと早いこと。

先日も書きましたが、今月はお父さんと娘のお誕生日があったので

バタバターと過ぎていった感じです。

誕生日といえば、私は俄然ケーキ!ってタイプで、

でも毎年作る事に満足してしまって、

ケーキ自体の完成度に興味がないというか

自己満だけで終わってたような感。

だから今年は、

美味しくて見た目の良いケーキで喜んでもらうってのが目標でした。

お父さんのバースディケーキはチーズケーキ。

去年もチーズケーキ作ろうとして、あまりの高カロリーに驚いた私は

『ヨーグルトで作る、まるでチーズケーキ』ってのを作って、

ブーイングの嵐だったので

今年は迷わず真っ向からチーズケーキを作りました。



39かぁー。出会ったのはきっとお父さんが27だったはず。

アラフォーやで。お互い。

今年もこれからもよろしくお願いします。


お父さんのちょうど1週間後が娘の誕生日でして、

去年まではキャラ的な感じで娘の喜ぶケーキを作っていたのですが

今年はもう6歳の誕生日。

私が作りたいケーキを作る事にしました。



ケーキとしかいいようのないケーキ!

どうしても手持ちのミキサーでは卵が泡立てられず、2個失敗して

実家にミキサーを借りて3個目でふわふわのスポンジが作れました!


大きくなったなー。

女の子だし大人みたいに扱ってしまう時もあるけど、

まだまだ子供。

優しくしてあげないとなー。

そして私もまだまだ母歴6年目の新米。

でも新米って美味しいよね(笑)

このオイシイ時期、一緒に大切に過ごしたいなと思ったのでした。

  


Posted by harry at 22:59Comments(0)日々のこと

2013年01月21日

サンキューとロク。

ちょこちょこ雪が降りますね。

朝降っていると、嬉しいような嬉しくないような

複雑な気分です。



1月は我が家の誕生日月で

お父さんも娘もお誕生日です。

お誕生日は何が食べたい?って聞くと

2人とも外食だったのでちょっと落ち込みました。

お母さんの〇〇とかないの?って聞いたら、

2人とも気を使ってか、うち食を希望。

ええんよ、別に。。

お父さんの誕生日は無事?過ぎ?

つーのも、枕をプレゼントしたんですけど、

次の日首痛い・・ってメールが(笑)

レビューとか読んだら、肩こり治りました~とか

書いてあったのに。

ゆっくりあうといいんだけど!


娘のプレゼント、何がいいか聞くと・・・

TAMAGOCCHI!

・・・・・・・ふーん。

なんかねー。

お友達が持ってるもんね。


このモノがあふれるご時世、

どうしたらモノを大切にって気持ちが育つのかな。

もっと小さい時、片づけないから、

片付いてないおもちゃは捨てるで!って言ってたけど

簡単に捨てるでって言う、それもどうかなーと。



クリスマス・誕生日と続いているからか、

毎年なんだかいろんな事を考えてしまう娘の誕生日です。

今年はオーソドックスなケーキを作ってみようと考えてます。

上手く作れますように!!



  


Posted by harry at 13:02Comments(0)日々のこと

2012年12月21日

うみわたれ!

先日、オーラソーマサロン行ってきました!

オーラソーマってご存知ですか?

すっごく簡単に言うと、カラーセラピー。

たくさんある綺麗な色の瓶の中から4つ選んで、

その色のメッセーッジを受け取り

自分の内を見つめる・・・といった感じかな?

私も聞いたことあるくらいでした。

そのオーラソーマがぐっと近づいたのは、

友達がそのサロンを始めたからです。




友達というのが、8年前の私の結婚式でお世話になった

ウェディングプランナーさんです。

彼女は、その時からいい意味で少し変わった女の子でした。

目線が人と違って、面白いのです。

その当時、切手収集を1番の趣味にしていた私ですが

彼女はその時、紙を収集していました・・・

紙です。なんかちょっと雰囲気のある紙。でも紙。ふふ。



久しぶりに会ったら、そういう事でブログやHPもしてて

ちょいとのぞいてみようと見たら

すごい惹きこまれました。彼女の世界に。

ぐっとつかまれた言葉なんかがあって、俄然オーラソーマに興味が。

月に2度くらい大津のびわ湖大津館の一室でサロンをされてますが

なかなか行けなくて。

やっと行けるとなっても、娘同伴なので、

オーラソーマの体験のような感じで1本だけ選ぼうと。




サロンの扉を開けると、なんと居心地のよい空間!

部屋は本当になんてことない一室なんです。

でも彼女の作る空間がこんなに居心地がいいんだなぁとすぐ分かります。

あとロケーション!

眼下にはローズガーデン、その先は琵琶湖。なんだか癒しでした。




この中から1本。




実は私はさらーっとこの棚を見渡して、すぐひとつの瓶にロックされました。

こんな風に選べるんやーと少し驚き。

少し考えて娘も選んだ2本がこちら




左が私で、右が娘。

娘は日頃から水色と黄色が好きと言っているので、

てっきりそういう色を選ぶと思っていたら・・・・・!

そこからしてなんか、わーおもしろい!

で、この色の意味を教えてもらうんだけど。

これも、わーって感じだったんで内緒w

俄然、4本選びたいってなりました!



今年終わり間近、

最近私って本当はどんな人間なんだろうって思う時が時々あったんです。

もっと自分を知りたいって思う時が本当にあったんです。

で、このタイミングでこれ。

RE 出会い。また彼女と出会えた様に思います。

4本選べる時はいつかな。今から楽しみです。



まるで子供同士のようなふたり。




うみわたれブログはコチラ

うみわたれホームページはコチラ

素敵な空間や、自分の内側に興味のある方はぜひのぞいてみてください♪  


Posted by harry at 00:01Comments(2)日々のこと

2012年10月31日

10月もっとも忙しかった1週間!

ご無沙汰しておりました~!

先週いろんなイベントが山盛りでバッタバタ。



まず、私の母方祖母(95歳くらい?)が、埼玉からきっともう最後かなと

お墓参りに滋賀に帰ってきました。

小さい時から大好きなおばあちゃん。

もう私があんまりわからないみたい。

思い出してもらえないって、やっぱり寂しいもんだねー。

でも、いてくれるだけで幸せな時間でした。

おばあちゃんの娘の娘の娘である、アンジが

少しでもおばあちゃんを覚えててくれたらいいな。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


その次は、東京ゼロ泊弾丸一人旅。

バリでジュエリーデザイナーしているいとこ夫婦が

東京へ展示会を開くために帰ってくるという事で

会いに行ってきました。

普段あまりアクセサリーをしない私ですが、

天然石ってなんだかパワーがありそうで魅力的です。



あと普段バリに住んでいるtomoくんとhisanoちゃんと

ゆっくり話ができるのはこんな時しかないからね。

石の話を聞いたり、普段の生活の話を聞いたり、すごく楽しかった!

やっぱり、自然が生活の隣に常にある生活って全然ちがうなぁと。

でも小さい頃夏休みなんかはよく滋賀に来ていたtomoくんに言わせると

バリと滋賀は似てるんだって!なんか嬉しい。

夜は東京にいる兄夫婦も一緒にご飯をして、

たった1日だけどなんとも濃い東京滞在でした。











ジュエリーはどれもとても素敵で、ため息。

どれもhandmadeで、オーダーなんかも聞いてくれるんです。

えーい!とここぞとばかりに大人買い。届くのが楽しみー!

伊勢丹や大丸にもあったりするみたいなんで、

皆様もどこかでみつけるかも!



ただいま額や石鹸をガレージで販売できるように準備中なので、

ambienceの雑貨も少しばかり買ってきました。

しっかりした形になればジュエリーもおけたらなーなーんーてーねー!

ambience jewelry 要ちぇきです ♪



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



最後は、週末今度はいとこが滋賀に遊びに来てくれました!

さきほどのいとこと、このいとこは姉弟でして(笑) 

どんだけいとことふれあうねん!

おたがい子供が娘で同い年なもんで、交流を密にしたいなーと

小さい頃から何度と遊んでます。

今回もみっちり2人遊んでくれて、大人もみっちり夜中まで話して、

金曜夜から日曜昼までの小旅行でしたが、大満足の週末でした。





来てくれてありがとー!!


と、こんなんしてたらもう10月最後の日。

ここちよいなーって時期はあっという間に過ぎ去り、なんかサムーイ!!

ストーブもださなあかんし、年賀状もかんがえなあかんし、

ガレージストアの準備もしなあかんし!

ギターも練習したいし、編み物もしたい。

刺繍もしたいし、庭の手入れもしたい!

・・・・どうしたらいいですか?私。

少しづつ、どれかから、手ぇつけますゎ(笑)

  


Posted by harry at 14:25Comments(2)日々のこと

2012年09月21日

秋にむかう庭。

だいぶ涼しくなりました~。

夏から秋ってなんかせつなさみしくなりますが、

いつでも、次の季節は待ち遠しいものです。



庭ももうそろそろ植え替えないとな~と思いながら、

毎日がほんとあっという間で・・。のびほーだい。



次から次へとできるプチトマトやゴーヤ。まだまだ実ってくれます。

昨日もご飯前にお父さんがとってきてくれたゴーヤ。

アオムシくんこんにちは。




次は、何を植えようかな。  


Posted by harry at 12:52Comments(0)日々のこと