
2011年12月31日
2011。

今年はどんな年だったかな。
いつも以上にあっという間の1年だったように思います。
今年を思い返すと言うよりは、もう気持ちは来年に向かってます。
今年も皆々様に感謝御礼。
もっともっと、少しでもそれを返せる自分になりたい2012です。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ!
2011年12月26日
ここまでくると笑えます。
ご無沙汰してます。
もうクリスマスも終わってしまった最近の私を説明しますと・・・
2週間前からの結膜炎が重症で目は真っ赤に充血しボンボンに腫れ、
毎朝メヤニで目があかず手探りで下に降りてきてタオルでふやかしてやっと目があきます。
決して家族にうつすまいと手洗いとアルコール消毒をマメにしてたら手があかぎれで痛い。
ひどくなった鼻炎が蓄膿ばりで頬上部が痛いです。
そんなん言ってたら、耳の横にしこりができて痛いので病院行ったら、顎関節症かーらーの顎のヘルニアかもと。
そんなこんなでも懸命に生きてたら、昨日振り向きざま柱に激突してメガネを折りました。
私は目の検査の一番上も見えないくらいの視力です。
結膜炎でコンタクトいれれないのに、頼みのメガネの片方の柄がベキッと折れたのです。
メガネが折れたあたりでなんかもう笑えて。
今日片方だけかけて運転しながら滑稽で笑えて笑えて。
・・・
あー、生きてるだけでありがたいです!
全て今は快方に向かってます。
CTの結果聞きの病院待ち時間からのボヤキでした!
→検査結果、顎のヘルニアではなく結膜炎からリンパ腺腫れでした〜。ホッ!
もうクリスマスも終わってしまった最近の私を説明しますと・・・
2週間前からの結膜炎が重症で目は真っ赤に充血しボンボンに腫れ、
毎朝メヤニで目があかず手探りで下に降りてきてタオルでふやかしてやっと目があきます。
決して家族にうつすまいと手洗いとアルコール消毒をマメにしてたら手があかぎれで痛い。
ひどくなった鼻炎が蓄膿ばりで頬上部が痛いです。
そんなん言ってたら、耳の横にしこりができて痛いので病院行ったら、顎関節症かーらーの顎のヘルニアかもと。
そんなこんなでも懸命に生きてたら、昨日振り向きざま柱に激突してメガネを折りました。
私は目の検査の一番上も見えないくらいの視力です。
結膜炎でコンタクトいれれないのに、頼みのメガネの片方の柄がベキッと折れたのです。
メガネが折れたあたりでなんかもう笑えて。
今日片方だけかけて運転しながら滑稽で笑えて笑えて。
・・・
あー、生きてるだけでありがたいです!
全て今は快方に向かってます。
CTの結果聞きの病院待ち時間からのボヤキでした!
→検査結果、顎のヘルニアではなく結膜炎からリンパ腺腫れでした〜。ホッ!
2011年12月16日
年末に向かって。
もう12月折り返してしまいました!
ブログも手つかずで、あれやこれやとジタバタしてます。
でも、年末があるってやっぱりいいですね。
いろんな事をしてしまおうという気持ちになれるし、
新年はやっぱり リ・スタート できる気持ちになれます。
これ年度末(3月から4月)にもまた同じ様に感じてて、
どんだけ リ・ボーン したいねんって感じデス。
先日、東近江市旧能登川のDear Friendsに
石鹸納品行ってまいりました!
よもぎや、黒蜜豆乳(アンチエイジング・シミに豆乳が効くとか!)
こめ油オンリーのものなど何種類か置いてます。
たっくさんの雑貨と石鹸楽しめますので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
私は納品の時に、見つけたピンクッションを購入。

ちょうどプチ裁縫箱の針山を探していたので、
可愛いのを見つけて嬉しかったです。
友達に頼んでもらってたロゥテーブル。
GUILDWOOD × LIFE BLACKSMITH

木と鉄のコラボレーション。


かっちょよくないですか!?
気に入ってくれるといいなぁ。
義実家よりお野菜をいつもたくさんもらいます。
感謝感謝です。
今年は初めて生姜をいただきました。

義実家のお野菜はいつも惚れ惚れするヴィジュアルです。
スーパーのお野菜では、なかなか綺麗だなーとおもう事はありません。
私は、幸せ者です。
生姜たっぷりスープ、美味しかった!
とまぁ、いつにもまして
師走の恐ろしさを実感する2011年初冬でした。
寒さも本格的になってきました。
皆様、ご自愛くださいませ。
ブログも手つかずで、あれやこれやとジタバタしてます。
でも、年末があるってやっぱりいいですね。
いろんな事をしてしまおうという気持ちになれるし、
新年はやっぱり リ・スタート できる気持ちになれます。
これ年度末(3月から4月)にもまた同じ様に感じてて、
どんだけ リ・ボーン したいねんって感じデス。
先日、東近江市旧能登川のDear Friendsに
石鹸納品行ってまいりました!
よもぎや、黒蜜豆乳(アンチエイジング・シミに豆乳が効くとか!)
こめ油オンリーのものなど何種類か置いてます。
たっくさんの雑貨と石鹸楽しめますので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
私は納品の時に、見つけたピンクッションを購入。

ちょうどプチ裁縫箱の針山を探していたので、
可愛いのを見つけて嬉しかったです。
友達に頼んでもらってたロゥテーブル。
GUILDWOOD × LIFE BLACKSMITH

木と鉄のコラボレーション。


かっちょよくないですか!?
気に入ってくれるといいなぁ。
義実家よりお野菜をいつもたくさんもらいます。
感謝感謝です。
今年は初めて生姜をいただきました。

義実家のお野菜はいつも惚れ惚れするヴィジュアルです。
スーパーのお野菜では、なかなか綺麗だなーとおもう事はありません。
私は、幸せ者です。
生姜たっぷりスープ、美味しかった!
とまぁ、いつにもまして
師走の恐ろしさを実感する2011年初冬でした。
寒さも本格的になってきました。
皆様、ご自愛くださいませ。
2011年12月06日
マイ キャパシティ。
もう12月!
1年の過ぎる早さに泣けてきます(笑)
1年を振り返るのは31日までとっておくとして
先日から家の大掃除しております。
今年は今までのそれとは大違い。
なんせ収納アドバイザーの卵な友人につきっきりで一緒にしてもらっております。
私は昔から小さなコマゴマしたしょうもないモノを集めたり、かといって整理するでもないタイプでした。
ずっとそれで何とも思わずやってきたのが、この2・3年で変わりたいと強く思うようになってきました。
モノの多い自分にウンザリしてきました。
と、そこに天使が。
昔から整理整頓が大好きな友人が、収納アドバイザーの資格をとりました。
私の話を聞いて目がランランとしてましたので、話は早くお手伝いをお願いしました。
実際来てもらって、納戸と台所を終えると・・
もうこのスッキリ感たらないです!!
そして彼女の鮮やかな仕分け論。
いるもの、いらないもの。
だんだんクリアになっていきます。
最初はめちゃくちゃ迷いながら決めてたのが、
途中からすぐ決断できるようになりました。
そして、人間必要(必ず要る)なものなんて限られています。
必ず要るモノと
少しの好きなモノや楽しくなれるモノがあれば
十分なんだなぁと
思い知りました。
本日最後の難関2階の押し入れは1日では片付かなかったぁぁ!
でもHNM先生のスピリットを胸に少しずつ片付けていきたいと思います。
人生において、自分をよく知ると言うことは、何においても本当に大事だな。
1年の過ぎる早さに泣けてきます(笑)
1年を振り返るのは31日までとっておくとして
先日から家の大掃除しております。
今年は今までのそれとは大違い。
なんせ収納アドバイザーの卵な友人につきっきりで一緒にしてもらっております。
私は昔から小さなコマゴマしたしょうもないモノを集めたり、かといって整理するでもないタイプでした。
ずっとそれで何とも思わずやってきたのが、この2・3年で変わりたいと強く思うようになってきました。
モノの多い自分にウンザリしてきました。
と、そこに天使が。
昔から整理整頓が大好きな友人が、収納アドバイザーの資格をとりました。
私の話を聞いて目がランランとしてましたので、話は早くお手伝いをお願いしました。
実際来てもらって、納戸と台所を終えると・・
もうこのスッキリ感たらないです!!
そして彼女の鮮やかな仕分け論。
いるもの、いらないもの。
だんだんクリアになっていきます。
最初はめちゃくちゃ迷いながら決めてたのが、
途中からすぐ決断できるようになりました。
そして、人間必要(必ず要る)なものなんて限られています。
必ず要るモノと
少しの好きなモノや楽しくなれるモノがあれば
十分なんだなぁと
思い知りました。
本日最後の難関2階の押し入れは1日では片付かなかったぁぁ!
でもHNM先生のスピリットを胸に少しずつ片付けていきたいと思います。
人生において、自分をよく知ると言うことは、何においても本当に大事だな。