› gre-con › 2011年12月06日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年12月06日

マイ キャパシティ。

もう12月!

1年の過ぎる早さに泣けてきます(笑)

1年を振り返るのは31日までとっておくとして

先日から家の大掃除しております。

今年は今までのそれとは大違い。

なんせ収納アドバイザーの卵な友人につきっきりで一緒にしてもらっております。

私は昔から小さなコマゴマしたしょうもないモノを集めたり、かといって整理するでもないタイプでした。

ずっとそれで何とも思わずやってきたのが、この2・3年で変わりたいと強く思うようになってきました。

モノの多い自分にウンザリしてきました。


と、そこに天使が。

昔から整理整頓が大好きな友人が、収納アドバイザーの資格をとりました。

私の話を聞いて目がランランとしてましたので、話は早くお手伝いをお願いしました。


実際来てもらって、納戸と台所を終えると・・

もうこのスッキリ感たらないです!!

そして彼女の鮮やかな仕分け論。

いるもの、いらないもの。
だんだんクリアになっていきます。

最初はめちゃくちゃ迷いながら決めてたのが、

途中からすぐ決断できるようになりました。


そして、人間必要(必ず要る)なものなんて限られています。


必ず要るモノと

少しの好きなモノや楽しくなれるモノがあれば

十分なんだなぁと

思い知りました。


本日最後の難関2階の押し入れは1日では片付かなかったぁぁ!

でもHNM先生のスピリットを胸に少しずつ片付けていきたいと思います。

人生において、自分をよく知ると言うことは、何においても本当に大事だな。

  


Posted by harry at 23:24Comments(5)gre-con