
2009年10月17日
ここ最近の手作りおやつ。
ここ最近の手作りおやつ~。

義実家や裏のおうちからなどほうぼうから頂く、秋の代名詞さつまいも。
定番だけど、私は初めて作りました。スィートポテト。
どれもアンジと一緒に作ってるんですが、これは味見がめちゃくちゃ多かったですw

次にドライイチジクとさつまいもの蒸しパン。
じーちゃんの畑にあるイチジクの木より、イチジクをもらったので
前から作りたかったドライイチジクしてみました。
レンジでチン・チン・オーブンでブーン。
セミセミドライ程度ですが、甘さがぎゅーッとつまっててめちゃ美味しかったです。
何個かそのまま食べて、で、これどうしよって思って蒸しパンに。
前者のサツマイモここでも登場。
砂糖は甜菜糖でだいっぶん減らしたけど、
イチジクもさつまいもも甘かったので、もっと減らしても良かったと思いました!
サツマイモこれ以降は、ただふかして食べるという
オールドスクールかつ飽きないスタイルに定着しました。
ちなみにスィートポテトも蒸しパンも、シリコンカップで作りました。
シリコンカップって本当に便利!
おやつでもお弁当のしきりでも、何回も使えます。
少し高値だけど、買いですね~これ。
つって、これは私の姉がプレゼントしてくれたのですが、
今度はシリコンのオーブンシートをゲットしたいです。

最後はお手軽おやつ。
友達にお土産でさくらんぼのシロップ漬けをもらったので、
それいれてゼリー作りました~。
写真あんまりうつり良くないけど、見た目重視のカワユスデザート。
わたしにとってのおやつ作りは、アンジとのおうち遊びのひとつみたいな感じです。
これでアンジが台所好きになって、
小学校くらいで、夕飯まで任せられるようにしむけていきたいという私の野望でしたッ!

義実家や裏のおうちからなどほうぼうから頂く、秋の代名詞さつまいも。
定番だけど、私は初めて作りました。スィートポテト。
どれもアンジと一緒に作ってるんですが、これは味見がめちゃくちゃ多かったですw

次にドライイチジクとさつまいもの蒸しパン。
じーちゃんの畑にあるイチジクの木より、イチジクをもらったので
前から作りたかったドライイチジクしてみました。
レンジでチン・チン・オーブンでブーン。
セミセミドライ程度ですが、甘さがぎゅーッとつまっててめちゃ美味しかったです。
何個かそのまま食べて、で、これどうしよって思って蒸しパンに。
前者のサツマイモここでも登場。
砂糖は甜菜糖でだいっぶん減らしたけど、
イチジクもさつまいもも甘かったので、もっと減らしても良かったと思いました!
サツマイモこれ以降は、ただふかして食べるという
オールドスクールかつ飽きないスタイルに定着しました。
ちなみにスィートポテトも蒸しパンも、シリコンカップで作りました。
シリコンカップって本当に便利!
おやつでもお弁当のしきりでも、何回も使えます。
少し高値だけど、買いですね~これ。
つって、これは私の姉がプレゼントしてくれたのですが、
今度はシリコンのオーブンシートをゲットしたいです。

最後はお手軽おやつ。
友達にお土産でさくらんぼのシロップ漬けをもらったので、
それいれてゼリー作りました~。
写真あんまりうつり良くないけど、見た目重視のカワユスデザート。
わたしにとってのおやつ作りは、アンジとのおうち遊びのひとつみたいな感じです。
これでアンジが台所好きになって、
小学校くらいで、夕飯まで任せられるようにしむけていきたいという私の野望でしたッ!
2009年10月15日
ただいま!おかえり!お買い物!
先日、初めて『碧いびわ湖』さん(旧・環境生協)で配達を利用しました!
FAXで注文して、月に1度の配達日に自宅まで配達してもらうというものです。
今回は減農薬の玄米や、トイレットペーパー・ティッシュペーパーのまとめ買い。

最近すごく玄米を食べたかったのですが、農薬が気になって食べたいのに食べれない。
そこいらで無農薬買うのもどれがいいのかわからないという私に、
生産者さんとつながってるお買い物はとっても安心的でした。
無農薬もあったのですが、今回は限定数に入れず減農薬でお試しです!

ただいまトイレットペーパーとおかえりティッシュペーパーは、
みんなで集めた牛乳パックをリサイクルしてみんなで使おうという商品。
世界の森林が消えつつあると知って、なるべくパルプ商品は買わないと決めました。
それにこれは、リサイクルの輪が分かりやすくすごく信頼性があります。
少し前に、再生紙を輸入なんてニュースを見ました。
再生紙輸入て。なんでも輸入したらいいと思うなー!!日本。
実際、お値段は純パルプ商品より高いです。
100円も違わないくらいですが、そこが大きいんですよねぇ。
私もモノは安いにこした事ないです。家計的に。
でも安けりゃいいとも思いません。
『私は私の選んだモノでできている』
昔のCMのコピーですが、これ聞いてドキッとしました。
妥協で選ぼうが、真剣に選ぼうが、外から見ればそれはすべて『私が選んだ』もの。
みんな選ぼーぜッ!
FAXで注文して、月に1度の配達日に自宅まで配達してもらうというものです。
今回は減農薬の玄米や、トイレットペーパー・ティッシュペーパーのまとめ買い。

最近すごく玄米を食べたかったのですが、農薬が気になって食べたいのに食べれない。
そこいらで無農薬買うのもどれがいいのかわからないという私に、
生産者さんとつながってるお買い物はとっても安心的でした。
無農薬もあったのですが、今回は限定数に入れず減農薬でお試しです!

ただいまトイレットペーパーとおかえりティッシュペーパーは、
みんなで集めた牛乳パックをリサイクルしてみんなで使おうという商品。
世界の森林が消えつつあると知って、なるべくパルプ商品は買わないと決めました。
それにこれは、リサイクルの輪が分かりやすくすごく信頼性があります。
少し前に、再生紙を輸入なんてニュースを見ました。
再生紙輸入て。なんでも輸入したらいいと思うなー!!日本。
実際、お値段は純パルプ商品より高いです。
100円も違わないくらいですが、そこが大きいんですよねぇ。
私もモノは安いにこした事ないです。家計的に。
でも安けりゃいいとも思いません。
『私は私の選んだモノでできている』
昔のCMのコピーですが、これ聞いてドキッとしました。
妥協で選ぼうが、真剣に選ぼうが、外から見ればそれはすべて『私が選んだ』もの。
みんな選ぼーぜッ!
2009年10月10日
Pascals!!!
楽しみにしていた水口・碧水ホールにて、
あじあんマーケットとPascals のライブ!!

実は、マーケットを覗きに行くだけにしようと思っていたのですが
(行きたかったけど実際3千円がリアルに思えてきて・・汗)
ロビーでいろんな方が前座ライブをされてて、
しまいには、Pascals石川さんまで出てきてとっても楽しそうなのを
見てしまい、ギリギリまで悩んだけど、ライブも行きました。
したら・・・最高に楽しかった~!
会場の前の方はござがひかれてて、子供がいっぱい。
ライブが始まったからには、子供が走りまくり、キャッキャ言いまくり。
また元たまドラマー石川さんが変な格好ででてきて、
太鼓たたいたり、鎖をジャラジャラ言わせて戯れたりするもんで、指差して笑ってました。
暑くて肌着1枚のアンジと2人で踊りまくりました。
久しぶりの大きいナマの音にも感激。
私は別にこれと言って音楽ツウでもないけど、
アンジにはこういう楽しい音楽をいっぱい聴かせてあげたいと思います。
夏の水口レゲエ祭といい、今回のPascalsといい、
子供も一緒に楽しめる音楽イベント、もっと行きたいなぁ。
どんな感じかなぁって行った私、何度かお会いしていたゆばふじさんを見つけて
嬉々とおしゃべり~。どうもありがとう。
急いで帰って、チャチャチャッとした夕飯をレベルアップさせてくれたのは
ゆばふじさんのおからコロッケとおからドライカレーでした。

コロッケはほくほくと、ドライカレーは味わいある辛さで美味しかった~。
ごちそうさまでした!
あじあんマーケットとPascals のライブ!!

実は、マーケットを覗きに行くだけにしようと思っていたのですが
(行きたかったけど実際3千円がリアルに思えてきて・・汗)
ロビーでいろんな方が前座ライブをされてて、
しまいには、Pascals石川さんまで出てきてとっても楽しそうなのを
見てしまい、ギリギリまで悩んだけど、ライブも行きました。
したら・・・最高に楽しかった~!
会場の前の方はござがひかれてて、子供がいっぱい。
ライブが始まったからには、子供が走りまくり、キャッキャ言いまくり。
また元たまドラマー石川さんが変な格好ででてきて、
太鼓たたいたり、鎖をジャラジャラ言わせて戯れたりするもんで、指差して笑ってました。
暑くて肌着1枚のアンジと2人で踊りまくりました。
久しぶりの大きいナマの音にも感激。
私は別にこれと言って音楽ツウでもないけど、
アンジにはこういう楽しい音楽をいっぱい聴かせてあげたいと思います。
夏の水口レゲエ祭といい、今回のPascalsといい、
子供も一緒に楽しめる音楽イベント、もっと行きたいなぁ。
どんな感じかなぁって行った私、何度かお会いしていたゆばふじさんを見つけて
嬉々とおしゃべり~。どうもありがとう。
急いで帰って、チャチャチャッとした夕飯をレベルアップさせてくれたのは
ゆばふじさんのおからコロッケとおからドライカレーでした。

コロッケはほくほくと、ドライカレーは味わいある辛さで美味しかった~。
ごちそうさまでした!
2009年10月02日
つれづれと・・・。
『前年比』という言葉。
売り上げ前年比120%、150%なんて使ってるのを良く聞きます。
とりあえずみんな前年比より数字が多い事を良いとしてますが、
どんどん上を目指して、最後どうなりたいのでしょうか。
どこに向かってるのですかね。
いろんなものを犠牲にして、いろんなものを捨ててってしているのかもしれないけど、
本当に大切なものは、果たして手に入れたものか、犠牲にしたものか。
どっち?
最近テレビで話題の八ッ場ダム。
国に翻弄されている地元の人達は、どれだけ悔しい想いをされているのでしょうか。
中止が正しいにしても、
まずは地元の人達の思いのたけを聞いてあげてほしい。
あと、中止と宣言した今の政権が責められるのではなく、
今まで、ちゃんとした議論もせずに、
推し進めてきた政権・政治家が責められてほしいです。
事業費4600億円、その他関連事業費等も含めると9000億円。。
税金9000億円。。。
9000億円あったら、何ができるだろう。
売り上げ前年比120%、150%なんて使ってるのを良く聞きます。
とりあえずみんな前年比より数字が多い事を良いとしてますが、
どんどん上を目指して、最後どうなりたいのでしょうか。
どこに向かってるのですかね。
いろんなものを犠牲にして、いろんなものを捨ててってしているのかもしれないけど、
本当に大切なものは、果たして手に入れたものか、犠牲にしたものか。
どっち?
最近テレビで話題の八ッ場ダム。
国に翻弄されている地元の人達は、どれだけ悔しい想いをされているのでしょうか。
中止が正しいにしても、
まずは地元の人達の思いのたけを聞いてあげてほしい。
あと、中止と宣言した今の政権が責められるのではなく、
今まで、ちゃんとした議論もせずに、
推し進めてきた政権・政治家が責められてほしいです。
事業費4600億円、その他関連事業費等も含めると9000億円。。
税金9000億円。。。
9000億円あったら、何ができるだろう。

Posted by harry at
23:49
│Comments(2)
2009年10月01日
暮らしのヒント集。
ものの本質を読むことを学びましょう。
たとえばリンゴを手にして、これは、どこで、誰が、
どのようにして育てたものかと想像するだけでも
訓練になります。
どんな食事でも感謝の気持ちを忘れないように。
一粒のお米でも誰かが育ててくれたものです。
食べ物全てに人の心がこめられていると知るように。
いつも何かに思いこがれる事は大切です。
心を生き生きと保つには、情熱と好奇心が大切です。
ほどほどの欲望は人を元気にするものです。
暮らしや仕事には、いつしか変化や転機が自然と訪れるものです。
その予感がしたときは、恐がらずに、
意識してうまくいくように手助けしましょう。
うーん。深イイ。

これだけで世界を変える水!いろはす!やったっけ?
これは物事の本質を見てるのかな?
ゴミのカサ減らす努力するなら、
水筒持った方がいいのでは?
ペットボトルやめよーぜー。
って買ってるやんって言わせなーい。(なぜ今姫ちゃん)
写真は発売当初どんなんか興味ありましたので。てへ。
たとえばリンゴを手にして、これは、どこで、誰が、
どのようにして育てたものかと想像するだけでも
訓練になります。
どんな食事でも感謝の気持ちを忘れないように。
一粒のお米でも誰かが育ててくれたものです。
食べ物全てに人の心がこめられていると知るように。
いつも何かに思いこがれる事は大切です。
心を生き生きと保つには、情熱と好奇心が大切です。
ほどほどの欲望は人を元気にするものです。
暮らしや仕事には、いつしか変化や転機が自然と訪れるものです。
その予感がしたときは、恐がらずに、
意識してうまくいくように手助けしましょう。
うーん。深イイ。

これだけで世界を変える水!いろはす!やったっけ?
これは物事の本質を見てるのかな?
ゴミのカサ減らす努力するなら、
水筒持った方がいいのでは?
ペットボトルやめよーぜー。
って買ってるやんって言わせなーい。(なぜ今姫ちゃん)
写真は発売当初どんなんか興味ありましたので。てへ。
Posted by harry at
23:49
│Comments(1)