› gre-con › 2009年10月01日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月01日

暮らしのヒント集。

ものの本質を読むことを学びましょう。
たとえばリンゴを手にして、これは、どこで、誰が、
どのようにして育てたものかと想像するだけでも
訓練になります。


どんな食事でも感謝の気持ちを忘れないように。
一粒のお米でも誰かが育ててくれたものです。
食べ物全てに人の心がこめられていると知るように。


いつも何かに思いこがれる事は大切です。
心を生き生きと保つには、情熱と好奇心が大切です。
ほどほどの欲望は人を元気にするものです。


暮らしや仕事には、いつしか変化や転機が自然と訪れるものです。
その予感がしたときは、恐がらずに、
意識してうまくいくように手助けしましょう。




うーん。深イイ。



これだけで世界を変える水!いろはす!やったっけ?

これは物事の本質を見てるのかな?

ゴミのカサ減らす努力するなら、

水筒持った方がいいのでは?

ペットボトルやめよーぜー。

って買ってるやんって言わせなーい。(なぜ今姫ちゃん)

写真は発売当初どんなんか興味ありましたので。てへ。

  


Posted by harry at 23:49Comments(1)