› gre-con › 2009年06月28日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月28日

奇跡のリンゴ

金曜日、栗東で仕事していると、
いつものテンションで、エースクエアーにあるSTORESの宮本さんから
「なんしてるん、なんしてる」てな感じで電話がかかってきて、
せっかく栗東まできてたのでSTORSに少しおじゃまして、仕事の話しなどなど。
していると店の中でいい物発見!



このなかに以前嫁が紹介した本がのっていて!



その横に以前、新聞かなんかで読んだ伝説のおっちゃんの本が



このおっちゃん本になってるんや!!!
少しこのおっちゃんの事を話すと、
私たちが日頃口にしているリンゴは、美味しく品種改良されていて、その美味しさと引き換えに農薬散布が欠かせなくなった物です!
しかしこのおっちゃんは「人が栽培しているリンゴの木も自然の一部」という考え方で、リンゴ畑をいかに自然の状態に近づけるか!そこに集中し畑の土、生えてる植物そこで生活する虫を観察し試行錯誤しながら無農薬のリンゴを作ったのです。

リンゴも人も自然の一部だとゆうことを教えてくれます。

自然の中で作った、無農薬で美味しい、
「奇跡のリンゴ」
それをいつか食べたい。
そして、この本を読んで家族で、おっちゃんの話しがしたいです!
  


Posted by harry at 00:08Comments(2)guild wood