› gre-con › アンジェリーナ › Yes!angie ファイブ!GO GO!

2012年01月26日

Yes!angie ファイブ!GO GO!

昨日25日は、娘あんじの5歳の誕生日でした!

ホットプレートでオムライスパーティ

(ミニオムライスをケチャップでお絵かきしたい放題)と

Yes!angie ファイブ!GO GO!

まゆゆ(AKB48)ケーキでお祝いです。

下絵はうまく描けたけど、

Yes!angie ファイブ!GO GO!

のっける時にあごいさむみたいになっちゃったけど

Yes!angie ファイブ!GO GO!

(お皿にものっけず失礼)

リアルまゆゆケーキ、かわいー!(かわいーか?)と喜んでくれました。




プレゼントいくつか用意したんだけど、

前回記事にあった『ゆうびんやのくまさん』のくまさん

カバンの中に手紙を入れておきました。

Yes!angie ファイブ!GO GO!

Yes!angie ファイブ!GO GO!

Yes!angie ファイブ!GO GO!

それもとても喜んでくれたので、

嬉しくて、それお母さんが作ったんだよって言ったら、

え?お手紙はくまさんからやんな?

と、まっこうピュアな目で言うんです。

・・・・・・・

そのお手紙を、まじでくまさんが送ってくれたと思っているのです!!!



そうくるとはかなりの想定外。

私はタジタジで、

そう!くまさんからお手紙届いたし、どうやって渡そうか考えて

そのぬいぐるみ?(キーホルダーなんだけど、ぬいぐるみの扱いをうけてる)を作ってんよ。

って言いました。


すごい!このうたがいを知らない無垢さ!!

私って大人だ。



いつこの目を失くしてしまうか分からないけど、

失くす事は成長で、悪い事ではないけど、

けど!

こんな気持ちがあった事を

私がしっかり覚えておきたいと思いました。



あんじ 5歳のお誕生日おめでとう。

うちの子に生まれてきてくれてありがとう。


同じカテゴリー(アンジェリーナ)の記事画像
ピアノ。
七五三。
恐るべし。
おなかの風邪
祭り
我が子。
同じカテゴリー(アンジェリーナ)の記事
 ピアノ。 (2012-10-12 14:49)
 七五三。 (2009-11-15 21:59)
 恐るべし。 (2009-09-29 23:30)
 おなかの風邪 (2009-05-20 22:11)
 祭り (2009-05-02 13:51)
 我が子。 (2009-04-04 19:56)


この記事へのコメント
あー!!ホロッときたー!!!涙
あんじお誕生日おめでとう!!
harryのKさんの元に生まれてきてくれてありがとう!←親戚目線

しかし、まゆゆ上手いがな。笑
そこにめっちゃ食らいつきました☆

ぬいぐるみもちゃんと完成させててスゴイね!
私はつい最近、ことちんに「お母さん編み物やめてん。」と告白しました。
ビックリしてはったわ。
自分の母はデキルと思ってることちん、ピュアやろ?爆
Posted by ふな at 2012年01月26日 22:02
ふな様
ありがとう、ファミリーよ!
つーかお母さんのカミングアウト、
ピュアなことちんのトラウマにならないか心配(笑)

あたしももうそろそろ今シーズン、やめます告白しようかな。。
何一つ形になってないが。。。
Posted by harry at 2012年01月28日 21:31
遅ればせながら、
あんじ5歳おめでとー!!!
私もウルッときた(ToT)
ピュアな心いつまでも!!
と思いたいけど、ほんと成長する我が子も喜ばしいことなのよね。忘れたくないね、この記憶。
素敵な時間~☆
ぬいぐるみ(笑)想像以上の出来映えですぞよ!!

こんなあったかい父母の元に生まれて、あんじも幸せ者だぁ~(^-^)
おめでとー
直接会って あんじに言いたぁい(^ー^)
また 会うっぺ。
Posted by じゅんころ at 2012年01月29日 22:22
あんじ、五歳おめでとう!ほんと、私の子供に生まれてきてくれてありがとう!って思う〜
まゆゆ、まさかharryが描いたなんて思ってなかったから、驚いたわ(笑)
この一年の成長が楽しみやなぁ〜
あんじが年長さんだなんて信じられなーい。

…で、編み物やめちゃうの!?(T-T)
ま、あたいもそないしてませんが…
模様編みのマフラー編もうかとも思ったり…

そうそう!バンプ間に合いました〜
Posted by ちゅう at 2012年01月30日 13:46
じゅんころ様ちゅう様

まとめてで失礼!
おめでとうコメありがとう♪
早く会ってしゃべりたいでーす!
Posted by harryharry at 2012年02月08日 00:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。