› gre-con › gre-con › いつものお店で。

2010年10月24日

いつものお店で。

いつもお父さんの瓶ビールを買っている近所の酒屋さん。

買いに行く様になって、すぐお店のおばちゃんが

親しく私や娘に話してくれるようになり、

今や、娘をもう1人の孫のように可愛がってくれます。

私も気さくでおもしろいおばちゃんが大好きです。

そんなある日お店でおばちゃんと話していると、

娘がウンコーというのでお店のお手洗いを借りました。

そのドアにこれ。

いつものお店で。

おばちゃんに聞くと、少し照れて『そや、私が書いてん~』と。

なんぼ志し高いねんっ!恐るべしおばちゃん!!



かけがえのない人間。

他と違っていなければならない。

他と違うとはどういう事か。

いろいろ考えさせられるココシャネルのというより、

私にとってはコメセのおばちゃんの名言でした。


同じカテゴリー(gre-con)の記事画像
水疱瘡。
週末だけの写真館。
Stand by me .
秋を歩く。
潮干狩り!
謎。
同じカテゴリー(gre-con)の記事
 ありがとうございました! (2013-04-12 23:17)
 震災より2年。 (2013-03-12 00:05)
 風化。 (2013-02-06 22:19)
 2012大晦日。 (2012-12-31 19:47)
 水疱瘡。 (2012-11-28 13:22)
 週末だけの写真館。 (2012-10-16 00:14)


この記事へのコメント
やばいー
そのオバチャンまじヤバイ!!!
ココシャネルの言葉をトイレに貼ってるなんて!!!
なんて素敵なの!
久々すっごいガツンときた!
Posted by non at 2010年10月25日 09:34
すごいね、そのおばちゃん!
うちに秘めたものを持ってましたな~。
志し高~(笑)
しかし、私もそんな名言欲しいわ~
Posted by じゅんころ at 2010年10月25日 21:59
non様
せやろせやろー。
どこでその言葉と出逢ったんやろな。
しかもトイレに貼る!
ええ、ええ、毎日必ず見ます。
毎日見るとこ他にもあるけどおおww

じゅんころ様
秘めてるねー。
いろいろ考えて思ってん。
私にとってそのおばちゃんはもうかけがえのない存在やねん。
てことは、他と違うということは
変わってるとか奇抜だとは一概に言えないんやね。
Posted by harry at 2010年10月29日 17:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。