いつも、みんなどうしてはるんやろって思ってる事があります。
例えば、先日牛すじでおでんをしたのですが、
牛すじの下ごしらえとして何回かゆでこぼせとあるのです。
でも湯がいたお湯は油でギトギトです。これを排水していいのだろうかと。
ツナ缶の油をきるのも、前は普通にシンクに流してたんだけど、
これっていいのか?と思って新聞紙に吸わせるようにしたり、
今はノンオイルにすることにしました。
結局牛すじも冷めて固まった油を燃えるゴミで捨てるにしました。
でもゆでこぼす方がヘルシーだろうな。
みんなどうしてるんだろう。