› gre-con › アンジェリーナ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年10月12日

ピアノ。

今日は涼しいっていうより、寒い!

寒さに弱い私は、すでに『ズボン下』履きました。

日記に今日から『ズボン下』履いたって記録しました。

ズボン下って面白い単語ですね。


去年あたりからピアノを習いだすお友達が増えて、

案の定うちの娘も、習いたい!って言うようになりました。

音楽はできた方が楽しいだろうと思っているので、

いいよ~って感じなのですが、送り迎えが大変だなーと。

住宅街の中に先生がいてくれはったら、

1人で行けるんだけど・・と探してみたけど今はおられないみたいで。



結局、お母さんが教えたろ!とテキスト買って初めてみました。

ちなみに私は、小学生の間エレクトーンを習ってたってだけ。

久しぶりっつーか、もう無知の域からのスタート。

音符も楽譜もちょっと勉強しないとよくわからない!

でも娘は、こんな設定でもなかなか頑張ってくれて

週1ペースでしようと思ってる、お母さん教室のために練習してます。

そんでこれがまた、私も連弾用の楽譜を練習して一緒に弾くと、楽しい!


こんな感じで、変な癖がついてしまわないか少し心配ですが、

娘が1人で自転車乗って近くのピアノ教室に行けるようになるまで

2人で楽しく上手になっていけたらいいな~。



これをご覧のピアノの先生がおられたら、アドバイスくださーい♪  


Posted by harry at 14:49Comments(2)アンジェリーナ

2012年01月26日

Yes!angie ファイブ!GO GO!

昨日25日は、娘あんじの5歳の誕生日でした!

ホットプレートでオムライスパーティ

(ミニオムライスをケチャップでお絵かきしたい放題)と



まゆゆ(AKB48)ケーキでお祝いです。

下絵はうまく描けたけど、



のっける時にあごいさむみたいになっちゃったけど



(お皿にものっけず失礼)

リアルまゆゆケーキ、かわいー!(かわいーか?)と喜んでくれました。




プレゼントいくつか用意したんだけど、

前回記事にあった『ゆうびんやのくまさん』のくまさん

カバンの中に手紙を入れておきました。







それもとても喜んでくれたので、

嬉しくて、それお母さんが作ったんだよって言ったら、

え?お手紙はくまさんからやんな?

と、まっこうピュアな目で言うんです。

・・・・・・・

そのお手紙を、まじでくまさんが送ってくれたと思っているのです!!!



そうくるとはかなりの想定外。

私はタジタジで、

そう!くまさんからお手紙届いたし、どうやって渡そうか考えて

そのぬいぐるみ?(キーホルダーなんだけど、ぬいぐるみの扱いをうけてる)を作ってんよ。

って言いました。


すごい!このうたがいを知らない無垢さ!!

私って大人だ。



いつこの目を失くしてしまうか分からないけど、

失くす事は成長で、悪い事ではないけど、

けど!

こんな気持ちがあった事を

私がしっかり覚えておきたいと思いました。



あんじ 5歳のお誕生日おめでとう。

うちの子に生まれてきてくれてありがとう。  


Posted by harry at 14:07Comments(5)アンジェリーナ

2009年11月15日

七五三。



本日アンジ七五三でした~。

気を抜くとすぐ料亭の仲居さんになってしまうので、

どうしようかと迷いましたが、

私も着物を着ました。

私の母が着付けと頭とできるので、お願いして。

久しぶりの着物は、背筋の伸びる気持ちでした。



アンジはというと・・・

かわいい!!(すみません。)

日本の子供!という顔がまた着物に似合う(笑)

1歳2歳と誕生日当日連続で熱をだしていたアンジなので、

成長の節目をきちんとお祝いできてないような気持ちでした。

だから今日の七五三はなんだかジーンと感慨深いものがありました。

今回、私が気に入ったのが私のおばあちゃんの帯締めの飾り。

なんかキリッとしててレトロな感じがして。



写真ないですが、半襟も少し珍しい綺麗な刺繍で気に入ってそれにしました。

おばあちゃんのを使えてよかった。



ケーキはパティスリーミアで。



軽い口当たりのクリームが美味しかったです。

柿がのってたんだけど!これも美味しかった。



ふぅ~。一大イベントが無事終わってホッとしました。

元気に大きくなってくれてありがとう。

これからも元気にすくすく大きくなってね。

7歳のお祝いはどんな風にするかな~。

その時もやっぱりいつも遊びに行ってるこの神社でしたいと思います。  


Posted by harry at 21:59Comments(0)アンジェリーナ

2009年09月29日

恐るべし。

昨日の鍋の残ったスープで、

今日のお昼はうどんでした。

お野菜と生姜をいれて、

醤油たらして、いただきまーす!

ひとくち、ふたくち食べてアンジが一言。

『しょうが、はいってんな。』

恐るべし、2歳児!

子供の成長に驚かされたお昼ゴハン。

11月は七五三。

私も着た着物に大興奮のアンジでした。  


Posted by harry at 23:30Comments(4)アンジェリーナ

2009年05月20日

おなかの風邪

昨日の夕方、ごはんの準備をしてたら、アンジがグズグズ満開で。

ちょっと待ってて!って邪険に扱ってたら、

すごくしんどかったみたいで、直後に昼に食べたものをリバースした。

アンジは私に一生懸命体調の変化をアピールしてたのかもしれないのに、

私はちょっとおかしいなとは思いながら。。。思いながら。。。

ごめんねと言い続けた夜でした。

今日は熱はあるものの、元気な時もあり、一安心。

毎日元気でいてくれる事、本当にありがとう。

ちっちゃいアンジから教わる事は、

今まであたしが受けてきた教育の中で

最高の教育です。

人としての、人間としての。

月並みですが、生まれてきてくれてありがとう。

私をお母さんにしてくれてありがとう。

早く元気になってね。

  


Posted by harry at 22:11Comments(0)アンジェリーナ