2012年02月29日
うるう日。
今日は4年に1度のうるう日ですね。
4年前はどんな風に過ごしてたかなぁ。
この間ラジオでいい事言ってました。
数え年ってのありますよね。
あれって1つ上になったりして、私なんかはややこしいなぁって思ってたんですけど、
あれには意味があるんですって。
お正月におめでとうと言い合うのは、
みんながみんな、新年を迎える時に神様からひとつ年をもらうから。
これが数え年ですが、年をわざわざひとつとらなくてもって思うのは現代の考えで、
昔の人は年はとるものではなくて、重ねていくものって考え。
1年頑張って、大晦日にゼロになるエネルギーを、神様がチャージしてくれるって考えるんだって。
素敵な考え!
これからはエネルギーをチャージしてもらえるありがたい日を感謝で迎えて、
年をとるんじゃなくて、年を重ねていく、年輪のある人になりたいなぁと思いました。
以上!!
4年前はどんな風に過ごしてたかなぁ。
この間ラジオでいい事言ってました。
数え年ってのありますよね。
あれって1つ上になったりして、私なんかはややこしいなぁって思ってたんですけど、
あれには意味があるんですって。
お正月におめでとうと言い合うのは、
みんながみんな、新年を迎える時に神様からひとつ年をもらうから。
これが数え年ですが、年をわざわざひとつとらなくてもって思うのは現代の考えで、
昔の人は年はとるものではなくて、重ねていくものって考え。
1年頑張って、大晦日にゼロになるエネルギーを、神様がチャージしてくれるって考えるんだって。
素敵な考え!
これからはエネルギーをチャージしてもらえるありがたい日を感謝で迎えて、
年をとるんじゃなくて、年を重ねていく、年輪のある人になりたいなぁと思いました。
以上!!
Posted by harry at 22:27│Comments(0)
│gre-con