› gre-con › gre-con › 女子旅。

2011年04月14日

女子旅。

先週末、母方おばあちゃん・いとこに会いに

私娘、私の母姉で埼玉へ行ってきました。



今この時に、関東へ娘をつれて行く事に、

毎夜お父さんと話しあいました。

話し合って、やっぱり行くのをやめようかとなったり、

東京にいる兄と話して、違う目線の話を聞いてやっぱり行こうかとなったり、

(彼は姪っ子に会いたかっただろうからw)

いろいろ悩みましたが、行ってきました。

まだまだ余震や原発の不安がある中、行かせてくれたお父さん!

ありがとう。




時々へんてこりんな事言うおばあちゃんだったけど、

私との会話は、私とわかってるというようなもので、

いろいろ話せてすごく良かった。

小さいおばあちゃんはせつない感じだったけど、会えてほんとよかった。



いとこが唯一1人しかいない娘。

はとこだけど、同じ年で同じ女の子。そしてかわいい弟。

とっても仲良く遊んでいるのを見ると嬉しかったです。

女子旅。

女子旅。

女子旅。


夜は、姉と同い年で小さいころから仲良かったいとこと

いろんな事話しました。

3・11の揺れ方ったらなかった。とか

計画停電の事とか

最初の原発爆発あたり、このあたりでも外で遊ばさない保育園あったよとか。


現地に行った人は、テレビで見てるのとは全く違う衝撃をうけるとか聞くけど

体験した人から話を聞くだけで、想像とは全然ちがうものがありました。


計画停電、信号が消えてる中、幹線道路を横切る怖さ

冷蔵庫・冷凍庫の中のものをどうするかとか。

いとこの会社は本社が23区で計画停電範囲外なので、

全然苦労を分かってくれず、同僚の女の子残業で

帰り道も危険で、帰ったら、電気つかず、暖房つかずで停電時間終わるまで我慢とか。


今日ニュースで新潟県が夏に向けて、停電の実験をすると言ってました。

滋賀県もしようぜー!

大変なことはいっぱいあるとは思うけど、

今余裕をもって出来る時に、実験しておきたいと思うのは私だけ?

新潟県のお役人が言ってました。

ピークをずらしたり、無駄なところを探すとそんなに影響がなく

節電ができるって。

先日、平和堂へ行ったら節電してました。

照明を少なくしているとあったけど、全然気づかないくらいでした。

東京駅やいろんな所で、照明がおとされていたけど支障ありませんでした。

それぞれの家庭がする節電と、企業がする節電って規模がちがうもんね。


これ今だけじゃなく、これからずっとそうしていけばいいのに。

節電してることも気が付かないような物は、いらないんだよ。

今だけしてても、根本的な事が変わらなければ意味がないんだよ。

結局また地球が怒るよ。


頻繁な地震速報を見てると、もうやめてと言いたくなります。

神様、お願いしますと思ってしまいます。


人間はまだ生きてていいんですかね。

子ども産んでもいいんですかね。

そら産みたいよ。

そして子供たちに幸せな素晴らしい人生を過ごしてほしいよー。



同じカテゴリー(gre-con)の記事画像
水疱瘡。
週末だけの写真館。
Stand by me .
秋を歩く。
潮干狩り!
謎。
同じカテゴリー(gre-con)の記事
 ありがとうございました! (2013-04-12 23:17)
 震災より2年。 (2013-03-12 00:05)
 風化。 (2013-02-06 22:19)
 2012大晦日。 (2012-12-31 19:47)
 水疱瘡。 (2012-11-28 13:22)
 週末だけの写真館。 (2012-10-16 00:14)


この記事へのコメント
停電 実験 サンセイ!
きっと 普段の何気ない生活のありがたみや 無駄な電力…などなど 今 私たちに見えないものが見えてきそう。
Posted by じゅんころ at 2011年04月14日 16:26
じゅんころ様
ご無沙汰やー!元気にしてますの?
そろそろ会いたいね。

まさしく!見えないものが見えてきそうやね。
Posted by harry at 2011年04月15日 14:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。