› gre-con › gre-con › FNS音楽特別番組。

2011年03月27日

FNS音楽特別番組。

FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう

最後、出演者が全員で上を向いて歩こうを歌っている所を見ました。

みんながなぜか晴れやかな顔で笑いながら、手拍子をして歌っていました。

これを見て、聞いて、勇気づけられる被災者の方もおられると思います。

これは私いち個人の感想ですが、

私がもし被災者なら、なんか嫌だと思います。

みんなが笑って歌ってるのを見たら、

きれいなドレス着て、お風呂にちゃんと入れて、何ががんばろうやねん!って。

楽屋帰ったら弁当あるんやろ!しかも美味しくないとか言ってのこすんか!?

なんか楽しそうなのはなんでやねん!って。



私自身、被災地の現状を見るたび辛くなるので報道を見たくないと思う時もあります。

でも被災地の方は辛くても逃げられません。

私はテレビのチャンネルを選べば、津波を忘れられます。

でも忘れてたらいけないと思うのです。

あの3・11の衝撃が少なからず私の中で風化してしまってます。

風化してはいけないし、忘れてはいけない。

だから目をそらしてはいけないとニュースを見ます。




唯一、エレファントカシマシのボーカル 宮本浩次が

長い前髪で顔を隠し、伏し目の暗い顔で、嫌々程度の手を打ち歌っていました。

こんなとこで歌ってていいのかって感じの表情で。

私は彼ならすんなり受け入れられました。





同じカテゴリー(gre-con)の記事画像
水疱瘡。
週末だけの写真館。
Stand by me .
秋を歩く。
潮干狩り!
謎。
同じカテゴリー(gre-con)の記事
 ありがとうございました! (2013-04-12 23:17)
 震災より2年。 (2013-03-12 00:05)
 風化。 (2013-02-06 22:19)
 2012大晦日。 (2012-12-31 19:47)
 水疱瘡。 (2012-11-28 13:22)
 週末だけの写真館。 (2012-10-16 00:14)


この記事へのコメント
私も貴方と同じ思いで見てました。番組は過剰な演出がなくて主旨がよく伝わる感じだったのに最後にきてなぜ出演者の皆さんがあんなに楽しそうに(中にはノリノリに)歌うのか大変違和感を覚えました。その中で宮本さんの表情は私は好感が持てました。暗いとか浮いているとか他のブログで言っている人、笑い者にしている人さえいて腹がたちました。ここで初めて私と同じように感じていてくれる方がいて嬉しかったです。
Posted by 諸戸 邦子 at 2011年03月28日 04:56
同感です
Posted by にこ at 2011年03月28日 19:58
諸戸邦子様
コメントありがとうございます。
同じ様に思ったと書いてくださって嬉しいです。

でも私、実はみんなそう思っているだろうと
思っていました。
そうではなかったのですね。
被災地と被災地でない所の温度差を感じます。

滋賀の方でしょうか?またぶらっと寄ってください。

にこ様
見てた?
マッキーなんてすんげー前でてたし。
いや、マッキ―嫌いじゃないのよ?
Posted by harry at 2011年03月28日 23:36
はじめてお邪魔しています。
あの番組のラストに違和感があって、皆どんな気持ちで見ていたのだろうと検索していて、こちらに辿り着きました。
自分もまったく同感でした。
アーティストさんたちはそれぞれの歌では皆真摯に歌われていてよかったのですが。
仕事の性格上、カメラをむけられれば満面の笑顔、ノリノリになってしまうのは仕方ない面もあれ、「明るくすればそれでいい」のような楽しげな様子には職業的な冷たさを感じて不快になりました。
司会のお二人や何人かの歌手のように、ただ真面目で心をこめた表情で歌っていたのには共感しました。あのシーンだけでもかなり温度差がありましたね。

同じことを感じていた方がいらして、正直ホッとしました。
Posted by 通りすがり at 2011年03月29日 18:27
お前も暗いな…
Posted by ま at 2011年03月29日 23:09
通りすがり様
はじめまして!コメントありがとうございます。
それも共感コメント、嬉しいです。
私は最後しか見てなかったんですが、
それぞれは真摯に歌われていたと他でも聞きました。
余計残念ですね。

温度差。
やっぱり自分の目で見て感じるのと
テレビや新聞で情報として感じるのでは
雲泥の差がありますもんね。
Posted by harry at 2011年03月30日 12:51
ま様
そうです。私が変なおじさんです。
Posted by harry at 2011年03月30日 12:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。