› gre-con › gre-con › 満喫永源寺。

2009年06月14日

満喫永源寺。

今日は、永源寺に遊びにいきました!

永源寺は、私が小さい頃よく遊びに連れてきてもらった場所です。

奥永源寺に入る手前で、お昼ごはん。

地元契約農家のサラダバーのある、定食屋さんで(店の名前忘れた涙)天ぷらうどんに天ぷら定食。

満喫永源寺。

店主考案、地元名産のこんにゃくを使ったこんにゃく寿司。

いなり寿司のいなりの変わりにこんにゃく。中は大葉とごまのごはん。

美味しかった〜!

腹ごしらえがすんで、また少し車で奥へ。

少し岩場と砂浜?があるキャンプ場発見して、川へおりました。

満喫永源寺。

つーか、久しぶりに見た永源寺の川の水の透明度に感動!

アンジも早く川に入りたくて、焦る焦る(笑)

満喫永源寺。

バシャバシャ歩いたり、石なげて飛び石したり、砂でお城作ったり!

よく見たらおたまじゃくしがいっぱいいた!わかるかな?

満喫永源寺。

川の水が冷たくて、暑さは感じませんでした。

満喫永源寺。

なんかほんまに楽しかった〜!

帰り道、アンジは何回もおもしろかったなぁ!って言ってて、嬉しかったな。

永源寺に来たんだしッて事で、やっぱり直売所でこんにゃくと、

ちょうど家できらしてたので味噌買って帰りました。

直売所のおばちゃんが、年末にはここで1年分の味噌作る教室なんかもしてるよって教えてくれました。

1年分の味噌・・・。作りてー!

で、帰ってまた今日もオット得意の蒸し野菜。

味噌をつけてよばれたらとっても美味しかったです。


タグ :永源寺

同じカテゴリー(gre-con)の記事画像
水疱瘡。
週末だけの写真館。
Stand by me .
秋を歩く。
潮干狩り!
謎。
同じカテゴリー(gre-con)の記事
 ありがとうございました! (2013-04-12 23:17)
 震災より2年。 (2013-03-12 00:05)
 風化。 (2013-02-06 22:19)
 2012大晦日。 (2012-12-31 19:47)
 水疱瘡。 (2012-11-28 13:22)
 週末だけの写真館。 (2012-10-16 00:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。