› gre-con › gre-con › もう一人ブロガーいます。

2009年04月07日

もう一人ブロガーいます。

突然ですが、私のオットは大工をしております。

甲賀の田舎大工ですが、だからこそ的な昔ながらの建て方にこだわって仕事をしています。

私の現在の家も、オットが建てています。(私も微力ながら手伝ってまーす)

私はその時初めて、家が建つ様をイチから見ましたが、

まさにクリエイティブな現場で感動しました。

壁の基礎は、竹を編んだ下地に土壁を塗ったものなのですが、

竹を編んだだけの家はとてもきれいでした。

その上に土が塗られた様は、まるで昔の日本にタイムスリップした様な感じでした。

家の造りは昔からされてる建て方ですが、

外見はそうではなくなんともいい感じになっております。(手前味噌)

そんなオットは、周囲の人にも恵まれており、現在は店舗の内装や什器、

果ては額なんかも作っていて友人のお店に置かせてもらって販売などもしています。

そんな事もあって、カテゴリ 小林建築 と guildwood(ギルドウッド) は、

オット執筆としました。

小林建築は大工での屋号で、

guildwoodはソロ(店舗内装・什器・木小物製作)の屋号です。

どうぞお見知りおきを・・・。


our house
もう一人ブロガーいます。



























ごはん食べるトコ
もう一人ブロガーいます。


同じカテゴリー(gre-con)の記事画像
水疱瘡。
週末だけの写真館。
Stand by me .
秋を歩く。
潮干狩り!
謎。
同じカテゴリー(gre-con)の記事
 ありがとうございました! (2013-04-12 23:17)
 震災より2年。 (2013-03-12 00:05)
 風化。 (2013-02-06 22:19)
 2012大晦日。 (2012-12-31 19:47)
 水疱瘡。 (2012-11-28 13:22)
 週末だけの写真館。 (2012-10-16 00:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。