
2012年09月25日
便利とは。
こんばんは。
朝晩めっきり涼しくなりました・・・ってもうそろそろ聞き飽きた感ありですね。
今日はそれに加え、日が短くなったなぁ~と1人切なくなってました。
せっけんを作ると気温をダイレクトに感じます。
油の温度を測るとき、温度がなかなか上がらなかったり
ソーダ水の温度がすぐ下がったり。
季節の変わり目、どうしても体調管理が難しいですが
みなさま、お気をつけあそばせね。
さて、最近思ったこと。
私の母が、最近ガスコンロ新しいのを買ったのですが
今のガスコンロって操作が難しいんですね。
炊飯が自動でできるようになってたり、
空焚きしないようになってたりする反面
ちょっとしたことで消えてしまったり、つかなかったり。
なんか便利になってるんだけど、その分複雑になっていて難しい。
便利は嬉しいし、ありがたいけど・・・。
応用がきかないよね。
応用がきかないってなんかおもしろくないというか
応用がきく人間でありたいというか。
応用言い過ぎ。
便利になるって、ともすると感覚が鈍ってしまう。
便利はこわいでー。
朝晩めっきり涼しくなりました・・・ってもうそろそろ聞き飽きた感ありですね。
今日はそれに加え、日が短くなったなぁ~と1人切なくなってました。
せっけんを作ると気温をダイレクトに感じます。
油の温度を測るとき、温度がなかなか上がらなかったり
ソーダ水の温度がすぐ下がったり。
季節の変わり目、どうしても体調管理が難しいですが
みなさま、お気をつけあそばせね。
さて、最近思ったこと。
私の母が、最近ガスコンロ新しいのを買ったのですが
今のガスコンロって操作が難しいんですね。
炊飯が自動でできるようになってたり、
空焚きしないようになってたりする反面
ちょっとしたことで消えてしまったり、つかなかったり。
なんか便利になってるんだけど、その分複雑になっていて難しい。
便利は嬉しいし、ありがたいけど・・・。
応用がきかないよね。
応用がきかないってなんかおもしろくないというか
応用がきく人間でありたいというか。
応用言い過ぎ。
便利になるって、ともすると感覚が鈍ってしまう。
便利はこわいでー。