
2010年12月23日
忘〜年〜会〜
時々、登場
健康な体があればいい36父
この前、草津第一ホテルの下にある(つたい)で忘年会!
いい料理出してくれます。←うめやぁん最高!
仲間と 夢 愚痴 希望
本気の話し!
わかりあうまで心のそこから本気で話せる仲間!
そしていつも期待以上のものをくれる仲間!最高〜
In The world〜
忍者world〜伊賀 甲賀!
仕事は年末バタバタ
たまってた額

家具なおし
ビフォー

アフター

鹿の角

SKATE LAMP

あ〜細かい仕事ためすぎた〜
工場でバタバタしてると、見知らぬ鈴鹿ナンバーの軽トラが。
降りてきたのはヨボヨボのおじいちゃん!
「兄ちゅんこのカラス瓜もらっていいか〜」ど〜ぞど〜ぞ

何に使うのか聞くと、種取って、植えるとつるの根っこに芋が出来て、
それでいい天花粉が出来るとのこと!
ゲゲゲ
ほんまかいな〜!
いくつか取ってあげると代わりに軽トラに乗ってた、はやと瓜をくれました!

俺これ大好きです!
じ〜さんまたいつでもとりにきてや!
家にかえり近所にあるモクモクにイルミネーション見に行きました!

バタバタの年末
こんな夜はBEER IS BEST
健康な体があればいい36父
この前、草津第一ホテルの下にある(つたい)で忘年会!
いい料理出してくれます。←うめやぁん最高!
仲間と 夢 愚痴 希望
本気の話し!
わかりあうまで心のそこから本気で話せる仲間!
そしていつも期待以上のものをくれる仲間!最高〜
In The world〜
忍者world〜伊賀 甲賀!
仕事は年末バタバタ
たまってた額

家具なおし
ビフォー

アフター

鹿の角

SKATE LAMP

あ〜細かい仕事ためすぎた〜
工場でバタバタしてると、見知らぬ鈴鹿ナンバーの軽トラが。
降りてきたのはヨボヨボのおじいちゃん!
「兄ちゅんこのカラス瓜もらっていいか〜」ど〜ぞど〜ぞ

何に使うのか聞くと、種取って、植えるとつるの根っこに芋が出来て、
それでいい天花粉が出来るとのこと!
ゲゲゲ
ほんまかいな〜!
いくつか取ってあげると代わりに軽トラに乗ってた、はやと瓜をくれました!

俺これ大好きです!
じ〜さんまたいつでもとりにきてや!
家にかえり近所にあるモクモクにイルミネーション見に行きました!

バタバタの年末
こんな夜はBEER IS BEST

2010年12月05日
こんなのはじめて。
施主さんや、お世話になった施主さんの周りの方へ
お礼の品とお父さんまな板作りました。
これまな板って見せてもらってびっくり。

こんなまな板知ってました?
形は台形で、囲いがあるのん。
聞くと、細かいもの切った時とかにこぼれおちなかったり、
お鍋に移す時に便利だったり、何かと使いやすい形だと。
言われてみると、便利そう!
しかも運良くあったのが、神社の木をひいたもので
これも縁起物。
あたしにも作ってーって言ったら、高いぞって言われましたw
ちなみに施主さんとこ持って行ったら、
嫁ちゃんは知ってた!
甲賀エリアに伝わるものなのか・・?
お礼の品とお父さんまな板作りました。
これまな板って見せてもらってびっくり。

こんなまな板知ってました?
形は台形で、囲いがあるのん。
聞くと、細かいもの切った時とかにこぼれおちなかったり、
お鍋に移す時に便利だったり、何かと使いやすい形だと。
言われてみると、便利そう!
しかも運良くあったのが、神社の木をひいたもので
これも縁起物。
あたしにも作ってーって言ったら、高いぞって言われましたw
ちなみに施主さんとこ持って行ったら、
嫁ちゃんは知ってた!
甲賀エリアに伝わるものなのか・・?

2010年08月24日
素敵なチャリ小屋。
私の、ながーい付き合いになる友達が、
お父さんに自転車小屋を頼んでくれました。
その友達は、なんせ一本スジの通ったセンスで
おうちの中もとってもオサレ(お洒落)。
最近はチクチク縫い縫いで素敵な小物を作っています。
近じか、いいもん市に出店だとか♪
滋賀咲くでブログも始めて、周りもワクワクしています。
そんな彼女のおうちにお似合いの自転車小屋になったんじゃないかなと。

それもすべて彼女セレクトのこの壁の色ちゃうやろか。
スモーキーなグレーなグリーン。


最近アルミの小屋やガレージが多い中、
木で作ろうと思ってくれる気持ちが嬉しいなぁと思います。
仕事に行ってる間、
彼女の息子くんにからまれるのを楽しみにしていたお父さんでした。
お父さんに自転車小屋を頼んでくれました。
その友達は、なんせ一本スジの通ったセンスで
おうちの中もとってもオサレ(お洒落)。
最近はチクチク縫い縫いで素敵な小物を作っています。
近じか、いいもん市に出店だとか♪
滋賀咲くでブログも始めて、周りもワクワクしています。
そんな彼女のおうちにお似合いの自転車小屋になったんじゃないかなと。
それもすべて彼女セレクトのこの壁の色ちゃうやろか。
スモーキーなグレーなグリーン。
最近アルミの小屋やガレージが多い中、
木で作ろうと思ってくれる気持ちが嬉しいなぁと思います。
仕事に行ってる間、
彼女の息子くんにからまれるのを楽しみにしていたお父さんでした。
2010年07月20日
2010年04月27日
ハンドメイドキッチン
日野のキッチン出来てきました。

木、鉄、塗装、作ってくれた人の顔が、思い浮かぶキッチン。

施主さんデザインのミニキッチン(離れ、これから母屋改造予定)
完成パーティーが待ちどおしいです。
木、鉄、塗装、作ってくれた人の顔が、思い浮かぶキッチン。
施主さんデザインのミニキッチン(離れ、これから母屋改造予定)
完成パーティーが待ちどおしいです。