こどもの日におもう。
今日はこどもの日。
新聞にこどもの日にちなんで、
遊びというテーマで募集した投稿欄がありました。
ほとんどが、
昔は1日外で遊んだ、今頃なら草っぱらでねっころがって空を眺めたとか
何にもない中、いろいろ工夫して遊ぶのが楽しかったとか、書いてあった。
それらの最後に、今は違って・・・ゲームばかりで・・・と
書いてあったり、言わずともそう言いたいようなものばかり。
でも。
でもでも。
それらは本当に今のこどもたちが選んだことなのか。
こどもたちに長年にわたってそういう世界を与えてきたのは
今の大人ではないのかな。
7代先とまでは言わないけど、日本の歴史というものは、
ほんとに大きな長い目線で先を見ずに、見ることができずに、
突っ走ってきてしまったのではないかなぁと思います。
最近の若い者は・・とか、近ごろの子供は・・・って
簡単には言えないよと思うのでした。
だってそれらを育ててきたのは、まぎれもない今の大人なんだもんね。
おとなの責任を感じた、こどもの日なのでした。
関連記事