知ってますか?

harry

2009年04月07日 22:55

ごみ問題ってすごく身近ですよね。

日本はごみの焼却炉の数が、世界の中でダントツのトップなんですって。

それだけ多くのごみを燃やしているのです。

でもこのまま同じ状況を続けると、10年くらいで限界なんだって。

このままでいいのかなってか、いい訳ない。

私は自分のごみに責任を持たなければいけない。

最近は買う時に、捨てる事を考えます。

基本捨てないものを買う。

『使い捨て』って言葉よく考えるとすごくないですか?

もし捨てるなら資源になるスタイルのものを買う。

分別しにくいものは買わない。これしてみてください。

分別しやすいものを買っておくとストレスフリーです。

本で読んだ一文を紹介します。(菜の花エコ革命・著者藤井絢子)

『消費者は単なるお客さんではなく有権者です。

商品を買うことで、その商品への支持票を投票しているのです。

環境負荷の少ない商品を消費者が買うことで、時代は変えられるのです。』


そうそう、うちは最近瓶ビールを買うようになりました。

私はビール飲みませんが、雰囲気も美味しそうですょ。



こんなきれいな、桜のある風景を、
あんじの子供も見れる日本・滋賀であってほしいです。


関連記事